日本サイコセラピー学会雑誌 第9巻

巻頭言
 PolyphreniaあるいはMultimind
人見 一彦

第9回日本サイコセラピー学会
 会長講演
  自己に気づくこと 〜自己像幻視の臨床〜
人見 一彦

 特別講演
  日本におけるサイコセラピーの歴史
西園 昌久

 ランチョンセミナー
  子どもの統合失調症の理解と支援
飯田 順三

 シンポジウム1
  前文 成人期の発達障碍とどうかかわるか
上別府圭子
  発達障害と心理的援助
前田 研史
  軽度発達障害の青年期
  −成人期例への支援
大堀 彰子
  成人期のサイコセラピー
  〜発達障害の理解にいたる道筋〜
三船 直子

 シンポジウム2
  家族療法とブリーフセラピーの
  現状と可能性
吉川  悟
  内観療法のこれまでと展望まで
真栄城輝明
  変貌する現代的特徴の中での子どもと家族
小林  和

 総括
牛島 定信

原著論文
 自己愛病理による職場不適応症19例の検討
近藤 真前・他

症例報告
 子どもの治療拒否感を変えるためのアプローチ
 〜未来を全く想定できない16歳との面接からの一考察〜
赤津 玲子・他
 精神科デイケアにおける変身効果の活用と可能性
 〜劇団遊優部活劇のリハビリテーション機能考察〜
椙田 佳生
 うつ病患者の職場復帰へのサイコセラピー
川野 雅資・他
 複数の支援を受けるクライアントへの心理療法
中島 香澄