日本サイコセラピー学会雑誌 第13巻

巻頭言
作田  勉

第13回日本サイコセラピー学会
 教育講演1
  PTSDに対するトラウマ焦点化認知行動療法
元村 直靖

 教育講演2
  サイコセラピーとしての「内観」について
真栄城輝明

 シンポジウム1
  認知行動療法の生物学的側面
  −薬物療法との併用は妥当か−
中尾 智博
  強迫性障害における行動の問題とその療法
  −認知行動療法に併用する
  薬物療法のあり方、注意点を中心に−
松永 寿人

 シンポジウム2
  日本人のがん患者の心理に及ぼす
  マインドフルネス・メディテーション療法の
  効果と体験の内容変化
安藤 満代・他
  緩和ケアにおける精神的ケアのエッセンス
明智 龍男

原著論文
 集中内観中の「夢」の意義とその効果
森下  文・他

実践報告
 Narrative Exposure Therapyによる複雑性
 PTSDの治療(1)
 −医療現場への導入例−
道免 逸子・他
 Narrative Exposure Therapyによる複雑性
 PTSDの治療(2)
 −効果と適応の検討−
川野 雅資・他
 もの忘れ外来での患者家族への病名説明と
 その後の障害需要について
鈴木 美佐・他

症例報告
 アスペルガー障害の精神分析的精神療法の
 可能性
 −成人期女性患者の治療過程を通して−
中村 晃士
 家庭内で世話役を担っていた
 不登校中学生への援助過程
 −スクールカウンセラーの視点から−
伊東 孝郎