第19回 日本サイコセラピー学会 |
The 19th Japanese Federation for Psychotherapy |
|
|
|
|
|
|
|
「発達の視点からのサイコセラピー」
|
|
|
|
|
会 期
|
|
2018
|
|
年
|
|
5
|
|
月
|
|
26
|
|
日
|
(土) |
・ |
27
|
|
日
|
(日)
|
|
会 場
|
|
北海道大学医学部学友会館フラテ大ホール
|
|
|
大会長
|
|
齊藤 卓弥
|
北海道大学大学院医学研究院
児童思春期精神医学分野
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
教育講演
|
|
教育講演 I 「摂食障害患者さんが病と向き合い、心を発見するのを援助するには」
|
|
|
|
西園 マーハ 文 先生 |
|
(白梅学園大学 子ども学部 発達臨床学科) |
|
|
教育講演 II「うつ病の診療における認知行動療法CBTの役割-CBTを何故/どのように活用するか-」 |
|
|
|
原田 誠一 先生 |
|
(原田メンタルクリニック・東京認知行動療法研究所) |
|
|
|
|
会長講演 |
|
会長講演 「発達の視点から見たサイコセラピーとエビデンス」
|
|
|
|
齊藤 卓弥 先生 |
|
(北海道大学大学院 医学研究科) |
|
|
|
ワークショップ
|
|
ワークショップ I 「ペアレントトレーニング」
|
|
|
ワークショップ II 「感情のコントロールが困難な子供に対するアンガーマネージメント」 |
|
|
|
本田 恵子 先生 |
|
(早稲田大学 教育・総合科学学術院 教育学部) |
|
|
|
|
シンポジウム
|
|
シンポジウム I 「神経性やせ症〜発達による病像の変化と治療上の工夫」
|
|
指定討論者 |
|
西園 マーハ 文 先生 |
|
(白梅学園大学 子ども学部 発達臨床学科) |
|
シンポジスト |
|
稲崎 久美 先生
賀古 勇輝 先生
三井 信幸 先生 |
|
(国立国際医療研究センター 国府台病院)
(北海道大学大学院 医学研究院 精神医学教室)
(北海道大学大学院 医学研究院 精神医学教室) |
|
|
シンポジウム II 「認知行動療法〜世代による違いを考える〜」
|
|
指定討論者 |
|
三上 謙一 先生 |
|
(北海道教育大学 保健管理センター) |
|
シンポジスト |
|
下山 晴彦 先生
齋藤 暢一朗 先生
北川 信樹 先生 |
|
(東京大学大学院 教育学研究科)
(北海道大学 保健センター) (北大通こころのクリニック) |
|
|
|
|
|
主 催:第19回日本サイコセラピー学会運営事務局
|
|
〒060-8638北海道札幌市北区北15条西7丁目
|
北海道大学大学院医学研究院児童思春期精神医学分野
|
■Tel:011-716-2111(代) ■Fax:011-706-5081
|
|
大会長:齊藤 卓弥
|
(北海道大学大学院医学研究院児童思春期精神医学講座)
|
|
事務局長:賀古 勇輝
|
|
|
|
Copyright (C) 2018 The Japanese Federation for Psychotherapy. All Rights Reserved. |